食わず嫌い嫌い
食わず嫌い
って、皆さんありますか
僕は人より少し多いんじゃないかって
最近反省をしています
チーズ、ヨーグルト、納豆、マヨネーズ、ケバブ、とか
食べた事ないのに嫌い
でも、ここ最近、付き合いで食べたケバブが
とても美味しくて
あの謎のマヨネーズソースが
脊髄反射で拒絶していたソースが
今までの自分を否定してくれました
僕は食わず嫌いの自分が尖っていて
なんかイケてるって何処かで思ってたんです
これは自論ですが、
自分らしさ、尖りって質があると思っていて
狭い知見、思考からは、土台が弱い分、
芯の強い尖りは生まれなくて
つまり本当の自分らしさは
旺盛な知的好奇心と、
それを行動に移す動物的瞬発力が伴った上で
確固たる偏見を持つことにより生まれるものだと
ファッションでいうなら
何でも着てみて、沢山買おう
その上で自分らしさが出るんじゃないって
言いたいだけです
もちろんファッションの要素は服だけではありませんが
ファッションでいうなら、サルエルパンツ
(これは僕が敢えてよりサルエルっぽく履いてるだけで股下が少し緩いだけなのですが)
なんだか個人的に、少し古くて、少しダサいイメージがあったんです、すみませんサルエル業界の方々
ただ、このystrdy'stmrrw 20SSのミリパン
別布を使ったベイカーポケットに、少し光沢のある近代ミリタリーっぽい生地。ありそうでない、男らしさとファッション性のあるパンツに仕上がってます。
履いてみるとルーズで肩の力が抜けているような印象で、
ネオ腰パンって感じで、イケていました
コム・デ・ギャルソンでも90年代から定番となっている程、ポテンシャルのあるシルエット
ブランドコンセプト「少年のような」を体現しているパンツで、大人になりたくないピーターパンな僕らにはぴったり
どうやら僕は、またしても、食わず嫌いによって
自分の幅を狭めていたんだなと、反省
若い内は偏見を持たずに何でも経験しようと
心の中は少し大人になった今日この頃でした
0コメント