やっぱTシャツ
" もう夏だな "
今日、そう思った人は僕だけじゃないはず
「コロナは気温が上がれば感染が収まる」
そのような噂を信じていた僕は、
あっさりコロナ収束の希望を打ち砕かれた訳ですが、何も悪い事ばかりではなく、凄く素敵な事もあったんですね
今日、そう思った人は僕だけじゃないはず
「コロナは気温が上がれば感染が収まる」
そのような噂を信じていた僕は、
あっさりコロナ収束の希望を打ち砕かれた訳ですが、何も悪い事ばかりではなく、凄く素敵な事もあったんですね
今日1日Tシャツ1枚で過ごせたんです
派手な赤いパンツに、白いTシャツで過ごしていたのですが、
やはり、Tシャツの快適さは底知れぬな
と惚れ惚れしていました
お気づきでしょうが、題名の革命児とは
このTシャツ以外何者でもないです
派手な赤いパンツに、白いTシャツで過ごしていたのですが、
やはり、Tシャツの快適さは底知れぬな
と惚れ惚れしていました
お気づきでしょうが、題名の革命児とは
このTシャツ以外何者でもないです
革命児なのに
一般人ですみたいな顔して、
ほぼ全国民のクローゼットにいるんですね
Tシャツなんて当たり前の、
考えもしないモノだったけれど、
それを知った時は
今の当たり前は当たり前ではないんだなと
よく言うけど、本当にそうだなと
コロナ大流行の世の中と重なって余計にエモーショナルなマインドに、、
ところで何が革命かって
お洋服は昔になればなるほど、
華美だけど、窮屈で、便利とは程遠いものになるんです
そんな中で、海軍からTシャツが生まれ
その便利さから
労働階級に愛され
後に映画スターが着用したことで
若者の間で大流行し、
一般的になるサクセスストーリー
つまり、
ラフであることが " イケてる "
今までは華美に装飾するドレスアップが
"イケてる "だったのに、
カッコいいの価値観が変わったんだと思います
もちろんこれ1つで価値観が変わったわけではありませんし、様々な要因がありますが、
ざっくりこう解釈してもいいかなと
グラフィックTシャツは日本でも
裏原文化により流行しましたが、
Tシャツ自体が流行るなんて
今では考えられないですよね
今身近にある当たり前のモノも
「何でこのカタチなんだろう」
「そもそもいつからあるんだろう」
とか疑問を向けて考えるのも
今しか出来ない
思考の深め方の一つなのかなと
Tシャツ、
今年は沢山買おうかな
0コメント